限りなく自然、限りなくオーガニック

風と土と、やさしい手。
自然に寄り添い、自然の力を活かし、
安心で美味しい野菜をお届けします。

農家イラスト
育苗ハウス
圃場
圃場
人参
小松菜圃場

だからファームすずきの野菜はとってもおいしい

作っているもの

枝まめ

枝まめ

夏の風物詩・枝豆は、鮮やかな緑とほどよい塩味が魅力の栄養豊富な豆。
収穫したての枝豆は、甘みと香りが格別です。

旬な時期6月〜8月ごろの夏
おすすめの食べ方塩ゆで、焼き枝豆、枝豆のガーリック炒め、枝豆ごはん

うちの枝豆は農薬を極力使わず、自然に近い環境で育てています。
甘みと香りが強く、晩酌や食卓にぴったりの“本物の味”です。

じゃがいも

秋に収穫する「男爵」と「でじま」は、ホクホク感と甘みが特長です。
煮物やコロッケにぴったりな、こだわりの秋じゃがをぜひどうぞ。

旬な時期11月〜1月
おすすめの食べ方男爵:じゃがバター、コロッケ
でじま:煮物、ポテトサラダ

手間がかかっても、味の良さで選んだ“秋じゃが”。「こんなに美味しいの?」と喜んでもらえるのが、何よりのやりがいです。

じゃがいも
キャベツ・春キャベツ

キャベツ・春キャベツ

キャベツは甘みがあり、しっかりとした歯ごたえが特徴です。
春キャベツは葉が柔らかくて甘みが強く、生で食べるのにぴったりです。

旬な時期キャベツ:冬から春先  春キャベツ:3月〜5月ごろ
おすすめの食べ方キャベツ:炒め物、煮込み料理
春キャベツ:サラダ、おひたし

自然の力で育てた甘いキャベツと春キャベツを、ぜひ味わってください。やわらかさと甘みは、旬の証です。

ブロッコリー

ビタミン豊富で栄養価が高く、鮮やかな緑色とシャキッとした食感が特徴です。自然の恵みを感じられる、健康に嬉しい野菜です。

旬な時期12月〜4月ごろ
おすすめの食べ方塩ゆでマヨネーズ添え、ベーコンのバター炒め、ごま和え、クリームシチュー

手間をかけて育てたブロッコリーは、健康と美味しさの両方を届けます。ぜひ毎日の食卓に彩りと栄養をどうぞ。

ブロッコリー
ネギ

ネギ

香りと風味が豊かで、料理の主役にも脇役にもなる万能野菜です。
加熱すると甘みが増し、トロッとした食感が楽しめます。

旬な時期11月〜2月ごろ
おすすめの食べ方焼きねぎ、味噌汁、豚バラ巻きネギ串、すき焼きや鍋料理の具材に

寒さに耐えて甘くなったネギは、シンプルな料理ほど違いがわかります。ぜひ一度、焼いてそのまま味わってみてください。

玉ねぎ

辛味の中に自然な甘さがあり、加熱するとトロッと甘くなる万能野菜。
炒め物・煮込み・サラダと、どんな料理にも合います。

旬な時期5月〜6月
おすすめの食べ方スライスサラダ、丸ごとスープ煮、かき揚げ、牛丼・親子丼

自然の力でじっくり育てた玉ねぎは、火を通すと驚くほど甘くなります。まずはシンプルな料理で、素材の味を楽しんでみてください。

玉ねぎ
オクラ

オクラ

夏に元気をくれる、粘りと食感が魅力の緑黄色野菜です。
ビタミンや食物繊維が豊富で、暑い季節の栄養補給にもぴったりです。

旬な時期6月下旬~9月中旬
おすすめの食べ方おかかと和え物、天ぷら、長芋のねばねば丼、オクラの豚肉巻き焼き

採れたてのオクラは、切り口がみずみずしくて香りも違います。
新鮮さを感じる食感をぜひ味わってみてください。

にんじん

甘みと香りがあり、煮ても炒めても美味しい万能野菜。
カロテンやビタミンが豊富で、健康や美容にも嬉しい栄養たっぷりです。

旬な時期11月~2月(通年)
おすすめの食べ方マリネ、肉じゃが、にんじんしりしり、ポタージュスープ

当社のにんじんは、煮込んでも形が崩れにくく、しっかり甘みがあります。
皮ごとでも食べられるやさしい味をぜひ試してみてください。

にんじん

新鮮なお野菜を
お届けします!

旬の野菜を自家栽培中心に詰め合わせてお届け。
ご家庭や飲食店さまへ、
美味しさと安心をお届けします。